【ExcelVBA】行や列の非表示、表示の方法がわからない

こんなあなたにおすすめ

・Excel VBAで行を非表示または表示にする方法がわからない

・Excel VBAで列を非表示または表示にする方法がわからない

Excel VBAでデータが必要な時だけ、入力したいときだけ行や列を表示し、必要ないときは、非表示にしたいことが多いのではないでしょうか。

行や列の非表示は、不要なデータを非表示にできるため、見やすくなります。
Hiddenプロパティを使って、行や列の非表示、表示を切り替えてみましょう。

行を非表示または表示にする方法がわからない

指定した行をを非表示または表示にする

Rows(行数).Hiddenにより、行を非表示にしたり表示したりできます。

基本構文は下記の通りです。

Sub test()

    '行を非表示にする
    Rows(行数).Hidden = True

    '行を表示にする
    Rows(行数).Hidden = False

End Sub

・プログラム実行前

・プログラム実行前

Sub test1()

    Rows(2).Hidden = True    '行を非表示にする

End Sub()
Sub test2()

    Rows(2).Hidden = False    '行を表示にする

End Sub

指定したセルを含む行を非表示または表示にする

指定したセルを含む行を非表示または表示にしたい場合は、EntireRowを使うことでできます。

基本構文は下記の通りです。

Sub test()

    '行を非表示にする
    Range(セル位置).EntireRow.Hidden = True

    '行を表示にする
     Range(セル位置).EntireRow.Hidden = False

End Sub
'例文
Sub test3()

    Range("B2").EntireRow.Hidden = True    '行を非表示にする

End Sub
'例文
Sub test4()

    Range("B2").EntireRow.Hidden = False    '行を表示にする

End Sub

指定した範囲の行を非表示または表示にする

ここまで、指定した行を単体で非表示と表示を切り替えましたが、複数範囲を指定することが可能です。

基本構文は下記の通りです。

Sub test()

    '行を非表示にする
    Rows("開始行:終了行").Hidden = True

    '行を表示にする
    Rows("開始行:終了行").Hidden = False

End Sub

・プログラム実行前

・プログラム実行前

'例文
Sub test5()

    Rows("1:2").Hidden = True    '行を非表示にする

End Sub
'例文
Sub test6()

    Rows("1:2").Hidden = False    '行を表示にする

End Sub

列を非表示または表示にする方法がわからない

指定した列をを非表示または表示にする

Columns(列数).Hiddenにより、列を非表示にしたり表示したりできます。

基本構文は下記の通りです。

Sub test()

    '列を非表示にする
    Columns(列数).Hidden = True

    '列を表示にする
    Columns(列数).Hidden = False

End Sub

・プログラム実行前

・プログラム実行前

'例文
Sub test7()

    Columns(2).Hidden = True    '列を非表示にする

End Sub()
'例文
Sub test8()

    Columns(2).Hidden = False    '列を表示にする

End Sub

指定したセルを含む列を非表示または表示にする

指定したセルを含む列を非表示または表示にしたい場合は、EntireColumnを使うことでできます。

基本構文は下記の通りです。

Sub test()

    '列を非表示にする
    Range(セル位置).EntireColumn.Hidden = True

    '列を表示にする
    Range(セル位置).EntireColumn.Hidden = False

End Sub
'例文
Sub test9()

    Range("B2").EntireColumn.Hidden = True    '列を非表示にする

End Sub
'例文
Sub test10()

    Range("B2").EntireColumn.Hidden = False    '列を表示にする

End Sub

指定した範囲の列を非表示または表示にする

ここまで、指定した列を単体で非表示と表示を切り替えましたが、複数範囲を指定することが可能です。

基本構文は下記の通りです。

Sub test()

    '列を非表示にする
    Columns("開始列:終了列").Hidden = True

    '列を表示にする
    Columns("開始列:終了列").Hidden = False

End Sub

・プログラム実行前

・プログラム実行前

'例文
Sub test11()

    Columns("A:B").Hidden = True    '列を非表示にする

End Sub
'例文
Sub test12()

    Columns("A:B").Hidden = False    '列を表示にする

End Sub

シートを指定する場合

アクティブシート以外の操作をしたい場合は、シートを指定することで指定したシートの行や列の非表示と表示を操作することができます。

基本構文は下記の通りです。

Sub test()

    '行を非表示にする
    Worksheets("シート名").Rows(行数).Hidden = True

    '行を表示にする
    Worksheets("シート名").Rows(行数).Hidden = False

End Sub
'例文
Sub test13()

    Worksheets("Sheet1").Rows(2).Hidden = True    '行を非表示にする

End Sub
'例文
Sub test14()

    Worksheets("Sheet1").Rows(2).Hidden = False '行を表示にする

End Sub

まとめ

ここまで行や列を非表示にしたり、表示したりする方法を解説しました。
簡単に行や列の非表示と表示を操作できますので、この機会に使ってみましょう。

Excelで作業効率をアップしたい方は、下記の記事もご参照ください。
>>Excelのショートカット一覧 覚えて作業効率アップ!!
>>Excelで覚えておくべき関数 作業効率アップ間違いなし

【Excelについて学びたい方】
Excel 最強の教科書[完全版]
【Excel VBAについて学びたい方】
Excel VBA 脱初心者のための集中講座
エンジニアを目指すなら、TechAcademy!
オンラインスクール受講者数No.1!

・自宅にいながらオンライン完結で勉強できる
➡スクールへの移動時間を削減するため、効率的に学習可能!

・受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつく
➡分からないことがわかるまで徹底的にメンターに質問可能!

・チャットで質問すればすぐに回答が返ってくる
➡レスポンスが速いから、わからないことをその場で解決!

・オリジナルサービスやオリジナルアプリなどの開発までサポート
➡就職、転職のときに役立つポートフォリオを開発可能!

無料で体験できるので、まずはお試し
>>TechAcademyの無料体験はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です